ブログ詳細
  • HOME
  • /
  • ブログ
  • /
  • 初めての訪問看護|利用の流れとポイント

初めての訪問看護|利用の流れとポイント

訪問看護

こんにちは!訪問看護ステーション「ソラーレ」です。
「訪問看護って気になるけど、どうやって利用するの?」「どうやって利用するの?」
そんな声をよく耳にします。

今回は、訪問看護の基本的な流れとポイントを、簡単にまとめていきたいと思います


◆ 訪問看護ってどんなサービス?

訪問看護とは、看護師やリハビリスタッフがご自宅を訪問して、医療的なケアや日常生活のサポートを行うサービスです。
病院や施設に行かなくても、**「自宅にいながら必要なケアを受けられる」**のが大きな特徴です。

例えばこんなことができます。

  • 体調の管理(バイタルチェック、服薬管理など)

  • 点滴やカテーテル管理、床ずれ予防

  • リハビリや日常生活のアドバイス

  • ご家族への介護方法のアドバイス

  • 最期まで自宅で過ごしたい方の看取りケア


慢性疾患(高血圧や糖尿病など)や認知症、術後の回復期など、幅広い方が対象です。


◆ 利用するための流れ

訪問看護を使いたいときの流れは、大きく分けて4つです。

1. 主治医やケアマネージャーに相談

まずはかかりつけの医師やケアマネさんに相談しましょう。
訪問看護は医師の指示書が必要なので、ここがスタート地点です。
「まだ医師やケアマネがいない」という方も、ソラーレに直接相談いただければ、関係機関と一緒に調整できます。

2. 訪問看護ステーションを選ぶ

医師やケアマネージャーとともに訪問看護ステーションを選定します。

エリアやサービス内容、対応時間帯などを確認して、自分たちに合った事業所を選びましょう
ソラーレは、土日も対応できる体制が整っているので、「平日が難しい」という方も安心です。

3. 初回訪問・契約

看護師がご自宅に伺い、体調や生活環境を確認します。
ここでどんなケアが必要か、ご本人やご家族と一緒に相談して決めていきます

4. 定期的な訪問スタート

契約後は、週1回~複数回など、必要に応じたペースで訪問が始まります。
急な体調変化にも対応できるよう、連絡体制も整っています。


◆ 利用する時のポイント

訪問看護を上手に使うためのポイントを3つお伝えします!

  1. 不安なことは全部伝える
    「ここまで言っていいのかな?」と思うことも遠慮せず相談してください。小さな違和感が大切なサインになることもあります。

  2. ご家族も一緒に話を聞く
    介護をしているご家族がケアのポイントを知ることで、安心感がグッと高まります。

  3. 地域のサービスと組み合わせる
    デイサービスやショートステイなど、地域の資源と一緒に使うことで、負担を軽くしながら在宅生活を続けられます。


◆ ソラーレの特徴

  • 土日祝も訪問可能!

  • 看護師・リハスタッフが在籍し、幅広いケアができる

  • 糖尿病療養指導士や認知症ケアの経験豊富なスタッフも多数

  • クリニック併設で、医師との連携もスムーズ

「初めてで不安…」という方にこそ、ソラーレのチームが寄り添います。


◆ まずはお気軽にご相談ください!

訪問看護は、実は幅広い方がご利用いただけるサービスです。
「家で安心して過ごしたい」「家族の負担を減らしたい」
そんな思いを叶えるために、ソラーレがお手伝いします。


📞 訪問看護ステーション ソラーレへお気軽にお問い合わせください!

  • 相談・説明は無料です

  • 電話・メール・LINEでもOK!

  • 「とりあえず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です

👉 [お問い合わせフォームはこちら]

    お名前

    お名前 (ふりがな)

    郵便番号

    住所

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ項目

    お問い合わせ内容

    個人情報保護方針に同意する

    お問い合わせ

    訪問看護についての
    お問い合わせはこちらから

    電話のアイコン
    お電話でのお問い合わせ
    受付時間:平日9:00〜17:00
    メールのアイコン
    お電話でのお問い合わせ
    利用料 / 対象者

    サービス対象者や利用料の
    ご確認はこちらから